スポンサーリンク

ウラカン・ラナ・インベルティダ

ジャンプして相手の両肩に飛び乗る

相手の頭を足で挟みつつ、後方へ倒れ込み

相手の股の間に潜り込むようにして

相手を前に回転させて相手の両足をとる
ガッチリ押さえ込む
反対側

・技の説明
日本では一般的に「ウラカン・ラナ」と呼ばれる技

メキシコで「ウラカン・ラナ」といえば高角度後方回転エビ固めのこと

・使用するレスラー
多くのレスラーが使用します

・技への感想

フランケンシュタイナーとウラカン・ラナの違いは難しい
一応フランケンシュタイナーは投げ技で、ウラカン・ラナは押さえ込み技だと思うのですが
押さえ込むタイプのフランケンシュタイナーや投げるタイプのウラカン・ラナもあるので明確な違いは難しいと思います

・美技度                  ★★★★☆
ウラカン・ラミレスが開発した技です

・ダメージ度           ★★☆☆☆

・フィギュア再現度   ★★★☆☆

コメント

  1. 納豆茶漬け より:

    ウラカンラナとラマヒストラルはルチャが生んだ最高の芸術

  2. カトラス より:

    ウラカン・ラナを初めて見たのはキッドで、今も昔もフォームが一番キレイ。

タイトルとURLをコピーしました