スポンサーリンク

回転足折り固め

相手の背後から腰に手を回して

ロープに押し込み、その反動を利用して

後方に回転し

相手の足の上に跨るように

ブリッジして押さえ込む
・技の説明
ローリングバッククラッチとも呼ばれる
昔からある丸め込み技でテクニカルなレスラーが使用する
・使用するレスラー
西村修
SANADA(新日本プロレス)
・技への感想
回転足折り固めとジャパニーズレッグロールクラッチホールド(日本式回転足折り固め)は押さえ込む形が同じですが違う技です。

・美技度                  ★★★★★
美しい技です

・ダメージ度           ★☆☆☆☆

・フィギュア再現度   ★★★☆☆

コメント

  1. 名無し より:

    いつも楽しく見させてもらってます!
    この技シンプルだけどテクニックを
    感じられて好きなんですよね(*´∀`)
    だからこそ実際とかが日本式回転足折り固め
    と混同してると某議員のように違うだろ~
    って突っ込みたくなっちゃいます笑

  2. 名無し より:

    ×実際 ○実況 ですね、連投すみません

  3. 管理人 より:

    コメントありがとうございます。
    私は実況の人も激しい技の応酬で技名を勘違いしてしまったんだと自分に言い聞かせて無理やり納得しています。

タイトルとURLをコピーしました